週間mtgデッキ速報 vol.452 ~ 「悲運」 ~
2019年11月16日 TCG全般 コメント (2)やあ、みんな。
回数だけは多いmtg速報の時間だ。
今日の主役は、「悲運な職工」さ。
こんなテキストのカードなんだな。
Doomed Artisan / 悲運な職工 (2)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)
あなたがコントロールしている彫像(Sculpture)では攻撃もブロックもできない。
あなたの終了ステップの開始時に、「このクリーチャーのパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールしている彫像の総数に等しい。」を持つ無色の彫像アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
1/1
自分がいなくならなければ、彫像が動けないさびしいデザインのカードだ。
しかしながら、見つけたよ。
この職工君を生かしつつ、トークンも生める方法が。
それがこいつだ。
Soul Sculptor / 魂の彫刻家 (2)(白)
クリーチャー — 人間(Human)
(1)(白),(T):クリーチャー1体を対象とする。それは、プレイヤー1人がクリーチャー呪文を唱えるまで、エンチャントになるとともにすべての能力を失う。
1/1
なんと職工を一時的に彫刻にしてしまうんだ。
彼が彫刻になれば、彼の作った彫刻たちは動き出す。
そしてクリーチャーを唱えれば彼は彫刻から元に戻り、
また彫刻を作れる。
夢のような動きだ。
さて、主だった動きはわかっただろうから、デッキリストをはろうか。
<悲運ブレイカー><α~ELD>
土地//
2 不毛の大地
2 霧覆いの平地
16 平地
4 古えの墳墓
クリーチャー//
3 ジェスカイのバリケード
3 スレイベンの検査官
4 悲運な職工
4 魂の彫刻家
2 塵の精霊
4 護衛募集員
4 ルーンの母
2 夕暮れヒバリ
1 白たてがみのライオン
アーティファクト//
4 忘却の偶像
3 魔女のかまど
ソーサリー//
2 議会の採決
こんなデッキになった。
基本的には前置きで説明したとおりだが、
多少除去されにくいようルーンの母で守り、
除去されたときのために夕暮れヒバリで復活できるようになっているぞ。
職工がいなくなっても彫像は動くので、
白たてがみのライオンなどで職工を一時的に戻すのも悪くない。
悲運な彼を救いつつ、
彫像のパワーを見せ付けてやれ!
今回は以上かな。
では、また来週。
コメント
こういう時空を越えた出会いはたまりませんねぇ。
忘却の偶像は入っているのも雰囲気goodですね。
脆い彫像とかも入れたくなりますね。
どうもコメントありがとうございます。
確かに脆い彫像も入れておくとよかったですねー
おせっかいかもしれませんが、職工も救ってあげたいものです。
ではでは~