やあ、みんな。
100回まであと30回になったmtg速報の時間だよ。
100回に到達した後はどうするか決めてないけど、とりあえず100回までは続けるつもりさ。

今回の主役を発表するよ。
そう、「熱砂」さ。
知らない人もいるだろうから、効果を説明するね。
熱砂 (3)(赤)(赤) エンチャント
いずれかのクリーチャーが死亡するたび、そのコントローラは土地をひとつ生贄に捧げる。

こんな効果のカードなのさ。
勘のいい君なら、どうするか気がついたに違いない。
分からなかった君や、どうしたか気になる君も、読みすすめてみよう。
そう、こうするんだ!




<砂浜の果樹園><α~AVR>

土地//
4 不毛の大地
4 禁忌の果樹園
2 吹きさらしの荒野
2 樹木茂る山麓
4 燃え柳の木立ち
1 平地
1 森
1 山
2 乾燥台地
2 針葉樹林帯
2 熱帯長草草原地帯

クリーチャー//
4 ほくちの壁
4 オークの木こり
4 ゴブリンの名手
2 渋面の溶岩使い

エンチャント//
4 熱砂

アーティファクト//
1 仕組まれた爆薬
1 漸増爆弾
1 水蓮の花びら
1 罠の橋

インスタント//
4 罰する火
4 悟りの教示者
2 輪作
3 剣を鍬に

こんなデッキになったよ。
熱砂を場に出して、禁忌の果樹園で相手にトークンを出させて罰する火やゴブリンの名手で焼くデッキだ。
熱砂を高速で出すために、ほくちの壁とオークの木こりを採用しているよ。
この2体が生み出すマナを使えば、簡単に熱砂を出すことができるんだ!
その後に名手が場に出ていて罰する火がループする状態にすれば、タフネス3まで焼くことが出来るから、大体のクリーチャーも処理できる上、相手の土地はほとんどなくなってしまうのさ!

君の予想は当たってたかな?
もし当たっていたら、かなりのプレイヤーに違いないと思うよ!
外れてた場合でも、少しでも参考になれば幸いさ。

今回は以上かな。
では、また来週。

コメント