やあ、みんな。
ついにこの日が来てしまったよ。

まずはリンク先から。
他にも検討中ではあるものの、
とりあえずはDiarynoteの見た目を維持しつつ、

xfreeで
http://ougonnoyoake.html.xdomain.jp
にて週間mtgデッキ速報を続けようと思っている。
このままだとアクセスカウンターとコメントをつけるのが難しいため、
別個にコメント掲示板をつかうこととする。
//追記
xfreeのサーバーがサービス終了するため、以下のhpで更新を続ける。
https://ougonnoyoake.cloudfree.jp/
アクセスカウンターは実装できそうだ。

コメント掲示板は、
https://ougonnoyoake.apage.jp
で行う予定だ。

同じようにDiarynoteの見た目を維持しつつ、
更新を続けたい人のために拙作ではあるものの、
需要があるかもわからないが、
参考になるかもしれない私のhpのファイルを添付する。
https://ux.getuploader.com/bcg/download/82
上記のファイルの中身をxfreeにアップロードすれば、私のhpが出来る。
自分のdiarynoteを保存し、参考にしてつかって欲しい。
わからないことがあれば、上の掲示板できいてもらっても大丈夫だ。

出来ればアクセスカウンターが欲しいので、また移転も考えてもいる。
同じようにいい方法が思い浮かべば、xfreeのほうで書くとするよ。

前置きが非常に長くなったが、
今日はDiarynote最終回ということで
最後にふさわしいカードが主役のデッキだ。

そう、「太陽の拳」だね。

こんなテキストのカードだ。

太陽の拳 (3)
アーティファクト
あなたは、あなたが唱える呪文のマナ・コストを支払うのではなく、(白)(青)(黒)(赤)(緑)を支払うことを選んでもよい。

5色揃えれば、何でも唱えられるすごい能力を持ったカードなんだ。
これだけだとちょっと枚数が足りないから、

永遠の大魔道師、ジョダー (1)(青)(赤)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
飛行
あなたは、あなたが唱える呪文のマナ・コストを支払うのではなく、(白)(青)(黒)(赤)(緑)を支払ってもよい。

4/3

も使って踏み倒す体制を整えるぞ!

踏み倒す先は
引き裂かれし永劫、エムラクール (15)
伝説のクリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)
この呪文は打ち消されない。
あなたがこの呪文を唱えたとき、このターンに続いて追加の1ターンを行う。
飛行、プロテクション(1色以上の呪文)、滅殺6
引き裂かれし永劫、エムラクールがいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれたとき、オーナーは自分の墓地を自分のライブラリーに加えて切り直す。
15/15



アミナトゥの占い (6)(青)(青)
ソーサリー
あなたのライブラリーの一番上からカードを8枚追放する。あなたはその中から土地カード1枚を戦場に出してもよい。ターン終了時まで、土地でないカード・タイプ1つにつき、あなたはその追放されたカードの中からそのタイプの呪文1つを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。



頂点壊滅獣 (8)(緑)(緑)
クリーチャー — キマイラ(Chimera) ハイドラ(Hydra)
続唱、続唱、続唱、続唱(あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、コストがより低い土地でないカードが追放されるまで追放する。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。追放されたカードをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。複数の続唱はそれぞれに誘発する。)

10/10
をねらっていくぞ。

では、デッキを公開しよう。

<そして現る黄金の夜明け><α~NEO>

土地//
10 デュアルランド全種
10 フェッチランド10種類
5 基本地形1種類ずつ

クリーチャー//
4 極楽鳥
4 貴族の教主
4 頂点壊滅獣
3 永遠の大魔道師、ジョダー
3 引き裂かれし永劫、エムラクール

アーティファクト//
4 太陽の拳

ソーサリー//
4 アミナトゥの占い
2 耕作
3 苦い真理

インスタント//
4 リム=ドゥールの櫃

こんなデッキになったよ。
前置きで説明したとおり、太陽を置いてでかぶつを唱えるデッキだ。
極楽鳥や貴族の教主が4枚ずつ入っているから、
1>3へのジャンプアップはスムーズにやりやすいぞ!
そして苦い真理や耕作で手札とマナ基盤を安定させつつ、
足りないほうをリム=ドゥールの櫃で探して
デカブツを叩きつけてやれ!

そしてこのデッキを使って、太陽を打ち上げ、黄金の夜明けを現してやれ!

今回は以上だ。

今までのDiarynoteに感謝を。
次回の更新は4/9の予定だ。
では、次のブログでお会いしよう。


やあ、みんな。
いよいよ最後の一個前になったmtg速報の時間だ。
diarynoteが終わっても続く予定であるから、心配しないでくれ。

今回の主役は、「永久忠義の義丸」さ。
デッキを公開しよう。

<永久忠義><α~NEO>

土地//
4 カラカス
4 平地
2 永岩城
3 皇国の地、永岩城
4 不毛の大地
4 平地
2 トロウケアの敷石
4 冠雪の平地

クリーチャー//
4 永久忠義の義丸
3 アクロスの英雄、キテオン
4 スレイベンの守護者、サリア
1 太陽に祝福されしダクソス
3 今田家の猟犬、勇丸
1 族樹の精霊、アナフェンザ
1 ギラプールの希望
2 月皇ミケウス
3 コロンドールのマンガラ

エンチャント//
2 軍団の上陸

アーティファクト//
4 モックス・アンバー
1 影槍

ソーサリー//
4 ウルザの殲滅破

平地渡り//
1 慈悲深きセラ
1 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 黒き剣のギデオン
1 試練に挑むギデオン

こんなデッキになったよ。
土地以外は全て伝説のカードで構成されている、
永久忠義の義丸がとても強くなりやすいデッキとなってるのさ。

とにかく永久忠義の義丸を出して大きくするのが一番だけど、
カラカスで出しなおすことで大きくしたり、
マンガラとカラカスのコンボや
ウルザの殲滅破での相手パーマネントだけ被害など、
いろいろなシナジーが組み込まれているんだ!

このデッキを使って、永久忠義の義丸の強さを見せ付けないか?

次がここでは最後の予定だ。
最後もお楽しみに。


やあ、みんな。
残す更新もどんどんなくなってきたね。
しかしながら、変わらず更新していくよ。

今日の主役は、「現実の設計者、タメシ」さ。
デッキを公開しよう。

<ためしてがってん><α~NEO>

土地//
4 霧深い雨林
4 溢れかえる岸辺
2 不毛の大地
3 平地
4 永久凍土
2 地形形成装置
6 島

クリーチャー//
4 現実の設計者、タメシ
4 湖に潜む者、エムリー
4 呪文滑り
2 歩行バリスタ

アーティファクト//
3 ウルザのガラクタ
3 ミシュラのガラクタ
4 旅人のガラクタ
1 万能溶剤

エンチャント//
4 セカンド・チャンス

インスタント//
3 剣を鍬に
4 渦まく知識

こんなデッキになったよ。
タメシの能力で、セカンドチャンスを何度も使って勝利を目指すデッキさ。
自分のライフは、呪文滑りの能力で調整するんだ!
エムリーがたくさん入っているから、無限ターンに入った後に相手の盤面が強力でも、歩行バリスタを使いまわすことで勝利できるぞ!
是非試してみてくれ!

今回は以上かな、
では、また来週。


やあ、みんな。
残すところの更新も少なくなってきたmtg速報の時間だ。

今回の主役は、「二天一流、一心」さ。
デッキを公開しよう。

<一心><α~NEO>

土地//
4 高台
4 乾燥台地
1 山
1 沼
3 悪い土地
2 藪林
2 平地
4 湿地の干潟
2 不毛の大地

クリーチャー//
1 輝かしい聖騎士、エーデリン
4 二天一流、一心
4 再鍛の刃、ラエリア
2 狂信的煽動者
3 名誉ある門長
1 ハンウィアー守備隊
4 ボーマットの急使
1 軍団の切先、タージク
4 空騎士の先兵
1 ブリキ通りの重鎮、クレンコ
4 信号の邪魔者

エンチャント//
1 マルドゥの隆盛

ソーサリー//
4 虹色の終焉
2 髑髏砕きの一撃
2 苦い真理

こんなデッキになったよ。
二天一流、一心の能力が最大限に生かせるよう、
攻撃誘発たちで固めたデッキだ。
邪魔者と隆盛などがそろえば、一度にトークンが強化されて強力なのさ!
邪魔な相手は終焉でどかして、
勝利を目指そう!

今回は以上かな。
では、また来週。


やあ、みんな。
思い残すことはもうないかな?

終焉が近づいているmtg速報の時間だ。
終わるまであと少しお付き合い願おうか。

今回の主役は、「メカ巨神のコア」さ。
デッキを公開しよう。

<コアコア><α~NEO>

土地//
4 産業の塔
4 空癖地
1 霧霊堂の橋
4 大焼炉
4 古えの居住地
4 囁きの大霊堂
4 教議会の座席

クリーチャー//
4 シルヴァー・レイヴン
4 悪意の大梟
4 思考の監視者
4 ブレイヤの見習い
3 エーテリウム造物師、ブレイヤ
2 知りたがる人形

アーティファクト//
4 メカ巨神のコア
3 予言のプリズム
3 耕作者の荷馬車

インスタント//
4 現実の強奪

こんなデッキになったよ。
コアのためのクリーチャーをチップ持ちにすることで、
コアがやられたときの被害を最小限にとどめようとするデッキだ。
強力なチップ持ちであるアーティファクトクリーチャーは案外いて、
そいつらを使いまわすのさ!

シルヴァー・レイヴンや人形で占術を行い、コアを完成させろ!

今回は以上かな。
では、また来週。


やあ、みんな。
ここの記事も終わりを迎えようとしているmtg速報の時間だ。
600回まで出来ないのは少し残念だが、今日も続けよう。

今日の主役は、「バレントンの衛生兵」さ。
デッキを後悔しよう。

<永久衛生><α~NEO>

土地//
16 平地
4 古えの墳墓
4 不毛の大地

クリーチャー//
4 バレントンの衛生兵
4 アゾールの雄弁家

エンチャント//
4 即時換装

アーティファクト//
4 厳かなモノリス
4 強制の門

ソーサリー//
4 議会の採決

インスタント//
4 悟りの教示者
4 鍛冶屋の技
4 剣を鍬に

こんなデッキになったよ。
即時換装を衛生兵や雄弁家につけることで、除去を防ぎつつ勝利を目指すデッキだ。
衛生兵につけてしまえば、君の受けるダメージは皆無になるのさ!
これで無敵状態を作り、雄弁の力を見せ付けろ!

今回は以上かな。
では、また来週。


やあ、みんな。
神河が出たことで新しいデッキを組んだのだけれど、
diarynoteが3/31で終わるときいて衝撃を受けているmtg速報の時間だ。

2011年からはじまったこのmtgデッキ速報。
いろいろな出来事がございました。
終わるのはしょうがありませんが、さびしいものですね。
新規日記がかけなくなった後は続けるか、やめるか悩みどころです。

ひとつだけ間違いないのは、diarynoteでかけなくなるまでは続くってことかな。

さて、横道にそれましたがいつものように新規カードを使ったデッキを紹介していきましょう。

主役は、「皇の声、軽脚」さ。

<足取りも軽やかに><α~NEO>

土地//
2 皇国の地、永岩城
4 不毛の大地
2 カラカス
15 冠雪の平地

クリーチャー//
4 皇の声、軽脚
4 ルーンの母
4 護衛募集員
1 ルーンの与え手

エンチャント//
4 天上の鎧
4 きらきらするすべて
4 薄氷の上
1 夜明けの宝冠
1 結束のカルトーシュ
1 ちらつき護法印
1 歩哨の目
1 魂の絆
1 慈善の祝福
1 太陽の外套留め
1 持続のルーン
1 まばゆい神盾
1 グリフの加護
1 ハイエナの陰影
1 運命の好意
1 霊魂のマントル

こんなデッキになったよ。
皇の声、軽脚を使ったオーラシルバーバレットデッキだ。
皇の声、軽脚は、ルーンの母で守るぞ!
運命の好意とクリーチャーがいれば相手のカラカスからも守れるようになるから、是非有効活用してくれ。

このデッキを使って、相手にオーラの力を見せつけよう!

今回は以上かな。
では、また来週。


やあ、みんな。
一週間に10アクセスくらいしかないmtg速報の時間だ。

今回の主役は、「不純な影」さ。
デッキを後悔しよう。

<不純な上天><α~VOW>

土地//
4 乾燥台地
4 樹木茂る山麓
8 山
3 禁忌の果樹園
1 カー砦
2 海の中心、御心

エンチャント//
4 狂乱の呪詛
4 上天の閃光
2 不純な影

アーティファクト//
4 厳かなモノリス
4 ミシュラのガラクタ

ソーサリー//
4 信仰無き物あさり
4 めった切り
4 髑髏砕きの一撃

インスタント//
4 心躍る可能性

こんなデッキになったよ。
相手の展開は上天の閃光で妨害しつつ、
不純な影を置いて勝利を目指そうとするデッキだ。
相手の手札は狂乱の呪詛を置くことで使わせないようにするぞ!
ロックを決めつつ、勝利を目指せ!

今回は以上かな。
では、また来週。


やあ、みんな。
ついに新しい神河のカードリストが公開されたね。

今だからこそ、「忍者」だ。
デッキを公開しよう。

<ninja>

土地//
4 地底海
2 ダークウォーターの地下墓地
3 霧深い雨林
2 不毛の大地
2 島
4 汚染された三角州
2 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
4 古えの墳墓

クリーチャー//
4 羽ばたき飛行機械
2 ジンジャープルート
1 グドゥルの闇潜み
3 悪意の大梟
2 喉笛切り
4 虎の影、百合子
1 静刃の鬼
1 不可思議
1 静風の日暮
1 霧刃の忍び
2 ナルコメーバ
4 堕ちた忍び

アーティファクト//
3 威圧のタリスマン

インスタント//
4 渦まく知識
4 納墓

こんなデッキになったよ。
たくさんの忍者で相手を幻惑させるデッキさ。
百合子のスタックで渦まく知識を唱えれば、大ダメージをねらえるぞ!
納墓で不可思議を墓地に送れば、一度戦場に出た忍者たちもまたダメージをねらうのは難しくないから、是非有効活用してくれ。

今回は以上かな。
では、また来週。


やあ、みんな。
ラガバンが禁止されて多大な影響があったmtg速報の時間だ。

今回の主役は、「オークのスパイ」だよ。
デッキを公開しよう。

<スパイで溶接><α~VOW>

土地//
4 イス卿の迷路
4 ペンドレル峡谷の大神殿
4 大焼炉
4 ウルザの物語
14 山

クリーチャー//
4 オークのスパイ
4 ゴブリンの溶接工

アーティファクト//
4 罠の橋
4 写本裁断機
4 洞窟のランタン
4 グール呼びの鈴
4 伏魔殿のピュクシス
1 改良式鋳造所
1 地獄料理書

こんなデッキになったよ。
オークのスパイで相手を検閲して、
ピュクシスとかで相手をロックするデッキさ。
ランタンを置いた後でも、
スパイは見れる枚数が多いから先のことを考えつつ
検閲が可能となるんだ!

このデッキを使って、相手の引きをぼろぼろにしてやれ!

今回は以上かな。
では、また来週。


やあ、みんな。
禁止改定が怖いmtg速報の時間だ。

今日の主役は、「眠れぬ亡霊、ミレシント」さ。
デッキを公開しよう。

<みれしんと><α~VOW>

土地//
4 永久凍土
4 溢れかえる岸辺
2 秘教の門
1 島
1 平地
4 霧深い雨林
4 不毛の大地

クリーチャー//
4 倒し霊
4 玻璃池のミミック
3 ドラゴスコルの隊長
1 無私の霊魂
1 スカイクレイブの亡霊
4 ランタンを携える者
4 眠れぬ亡霊、ミレシント
4 至高の幻影
4 呪文捕らえ
4 天空の刃、セファラ
4 幽体の船乗り
4 霊廟の放浪者

こんなデッキになったよ。
スピリットを並べて、ミレシントを愚直に出すデッキだ。
ミレシントが引けなくとも、セファラがいれば天空の制圧は簡単なのさ!
スピリット強化カードもたくさん入っているから、
これらでミレシントの怖さを知らしめよう!

今回も以上かな。
では、また来週。


やあ、みんな。
ねた切れと戦い続けて10年をとおに過ぎたmtg速報の時間だ。

今回の主役は、「発掘現場の技師」さ。
デッキを公開するぞ。

<発掘現場で><α~VOW>

土地//
8 平地
4 シェフェトの砂丘
4 雲上の座
4 ヴェズーヴァ
3 微光地

クリーチャー//
4 マイア鍛冶
4 発掘現場の技師
3 地核搾り

アーティファクト//
4 切望の宝石
4 永遠溢れの杯
4 うねりの結節
4 神秘の炉
1 不滅の太陽
4 見捨てられた碑
3 霊体のヤギ角
2 ファイレクシアの門

こんなデッキになったよ。
マイア鍛冶と発掘現場の技師でトークンを生成し、勝利してしまおうというデッキだ。
たくさん必要なマナは、いろいろなマナアーティファクトから強引に用意するよ。
マナがかかるとはいえ、トークンを生成するということは強力であるというのを見せつけてやろう!

今回は以上かな。
では、また来週。


やあ、みんな。
ねた切れとともにあるmtg速報の時間だ。

今回の主役は、「役割交代」さ。
デッキを公開するぞ。

<交代><α~VOW>

土地//
4 知られざる楽園
4 火山島
2 島
4 地底海
4 霧深い雨林
4 沸騰する小湖

クリーチャー//
4 金粉のドレイク
4 ヴィダルケンの策謀者
3 瞬唱の魔道士

エンチャント//
3 いたずらの神の強奪

アーティファクト//
4 独裁の王笏

ソーサリー//
4 政略
4 役割交代
4 表現の反復
2 手練

インスタント//
3 刻印

平地渡り//
3 覆いを割く者、ナーセット

こんなデッキになったよ。
相手のパーマネントと自分のパーマネントを交換して、自分だけいい感じに立ち回ろうとするデッキさ。
知られざる楽園をマナを出しつつ交換すれば、
次の自分のターンには戻ってくるぞ!

うまく交換上手になって、相手のパーマネントを奪いまくろう!

今回は以上かな。
では、また来週。


やあ、みんな。
ついに新年になったmtg速報の時間だ。

今日の主役は、「ヨーグモスの司祭」さ。
デッキを公開しよう。

<司祭の><α~VOW>

土地//
4 ファイレクシアの核
4 古えの墳墓
2 不毛の大地
2 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
2 ロークスワイン城
10 沼
1 イス卿の迷路
1 死の池

クリーチャー//
4 ヨーグモスの司祭
4 金線の使い魔
1 ファイレクシアの三重体
2 真面目な身代わり
1 歩行バリスタ
1 搭載歩行機械

アーティファクト//
4 願い爪のタリスマン
4 イシュ・サーの背骨
4 胆液の水源
1 彩色の星

ソーサリー//
3 不気味な教示者
2 圧倒的武力

インスタント//
4 命取りの論争

こんなデッキになったよ。
ヨーグモスの司祭でアーティファクトを生け贄にしつつ、
アドバンテージを稼いでいこうというデッキだ。
胆液の水源やイシュ・サーの背骨を生け贄にすれば、とてもアドバンテージを稼げるんだ!
採用してるクリーチャーたちも大体生け贄にしてうれしいやつらで固めてるから、生け贄にはこまらないぞ!

彼らをうまく使ってアドバンテージを稼ぎ、
勝利を目指そう!

今回は以上かな。
では、また来週。


やあ、みんな。
今日はクリスマスだね。
みんなに幸せなことがあるといいな。

今日のデッキはそんな日を全く考慮しない
大胆な再製者が主役のデッキさ。

デッキを紹介しよう。

<向こう見ずに大胆><α~VOW>

土地//
16 山
4 古えの墳墓
2 水晶鉱脈

クリーチャー//
4 大胆な再製者
4 ワームとぐろエンジン
4 遺跡掘削機
4 敏捷なこそ泥、ラガバン

アーティファクト//
4 永遠の器
4 ボーラスの城塞
2 強制の門

ソーサリー//
4 一攫千金
4 戦利品奪取
4 向こう見ずな実験

こんなデッキになったよ。
ライブラリーからアーティファクトをたくさん出すデッキさ!
18枚もアーティファクトが入っているから、捲れ方が相当悪くないとそのまま負けることはないんだ!

餌のアーティファクトは、ラガバンや一攫千金で確保できるよ。
ライブラリーからアーティファクトを叩きつけて、
素で使っても強いところを見せ付けてやろう!

今回は以上かな。
では、また来年。


やあ、みんな。
神河の新しい情報が次々やってきたね。

今回の主役は、「翼の伝令、ドナール」さ。
デッキを公開しよう。

<トークンの増えるドナール><α~VOW>

土地//
1 沼のない入り江
1 魂の洞窟
1 地底海
2 熱帯の島
2 冠雪の森
2 冠雪の沼
4 冠雪の島
3 不毛の大地
4 霧深い雨林
4 虹色の眺望
1 汚染された三角州

クリーチャー//
4 翼の伝令、ドナール
4 氷河のコアトル
4 悪意の大梟
4 ハイドロイド混成体
4 金のガチョウ
2 緻密
2 厚かましい借り手

インスタント//
4 意志の力
3 謎めいた命令

こんなデッキになったよ。
ドナールを置いて、飛行クリーチャーのトークンをたくさん生成するデッキさ。
コアトルや梟を増やせばカードも引ける上に防御もできるし、
ハイドロイド混成体のトークンを作れば元々が1/1になって唱えたハイドロイドより大きなトークンが生まれるから、強力だぞ!

君もこのデッキを使って、
飛行クリーチャーを増やしていかないか!?

今回は以上かな。
では、また来週。


やあ、みんな。
気が付くと12月だね。

今回の主役は、「ホロウヘンジの首領」さ。
デッキを公開するぞ。

<やつは首領><α~VOW>

土地//
2 不毛の大地
2 ハイドラの巣
2 古えの墳墓
18 森

クリーチャー//
4 意地悪な狼
4 夜群れの伏兵
4 隆盛な群れ率い
4 ホロウヘンジの首領
3 原初の敵対者
2 墓所のうろつくもの

エンチャント//
4 繁茂
4 楽園の拡散

アーティファクト//
3 強制の門
1 不滅の太陽

ソーサリー//
3 原初の力

こんなデッキになったよ。
ホロウヘンジの首領を生かすために、たくさんの狼を入れているぞ!
マナも不足しがちだから繁茂と楽園の拡散で速度もあげてるんだ!
夜群れの伏兵との組み合わせは強力だぞ!

今回は以上かな。
では、また来週。



やあ、みんな。
自分の過去のデッキが標準のgoogle検索機能を使っても検索できないmtg速報の時間だ。

今日の主役は、「マナ形成のヘルカイト」さ。
デッキを公開しよう。

<マナ形成><α~VOW>

土地//
17 山

クリーチャー//
4 くすぶる卵
2 マナ形成のヘルカイト

ソーサリー//
4 炎の儀式
3 安堵の再会
4 ジェスカの意志
3 ボーナスラウンド
3 圧服
4 燃え立つ願い

インスタント//
4 魔力変
4 ヴァラクートの覚醒
4 煮えたぎる歌
4 捨て身の儀式

サイドボード//
1 ボーナスラウンド
1 髑髏砕きの一撃

こんなデッキになったよ。
ボーナスラウンドをうまくつかって、マナを消費しつつマナと手札を確保するんだ!
くすぶる卵でもひっくり返せば相手をやっつけることが可能だから、準備が出来たら卵かヘルカイトを出そう。
そのままひっくり返して勝利を目指せ!

卵は先置きしても壁として役立つから、覚えておいてくれ。

今回は以上かな。
では、また来週。



やあ、みんな。
アクセス数は1桁という誰も見ていないmtg速報の時間だ。

今日の主役は、「雑食するもの、グロルナク」さ。
デッキを公開するよ。

<帰るカエル><α~VOW>

土地//
4 熱帯の島
4 古えの墳墓
4 霧深い雨林
3 島
1 森
2 沸騰する小湖

クリーチャー//
4 精励する発掘者
4 雑食するもの、グロルナク

アーティファクト//
4 ミシュラのガラクタ
4 ウルザのガラクタ
2 妖術師のガラクタ
2 覚醒の兜
1 オパールのモックス
4 水蓮の花びら
4 彩色の星
4 彩色の宝球
1 磁石の道標

インスタント//
4 直観

こんなデッキになったよ。
発掘者で掘って、
カエルの能力でライブラリーから彫ったカードを使ってループしていこうというデッキさ。

まずはカエルを出してから発掘者で自分のライブラリーを削っていって、兜を出してそして削り終わったら妖術師のガラクタ2枚で相手のライブラリーを削っていこう。
そして磁石の指標を使えば勝利だ!

必要枚数は大目だけど、引くカードでほとんど出来ているから成功率は高いぞ!

今回は以上かな。
では、また来週。


やあ、みんな。
ついに真紅の契りが発売されたね。

今回はもちろん新カードを使ったデッキなんだ。
主役は、「有翼の先触れ」かな。
デッキを公開するぞ。

<翼広げて><α~VOW>

土地//
20 島

クリーチャー//
4 霊廟の放浪者
4 セイレーンの嵐鎮め
2 ギラプールの希望
4 審判官の使い魔
4 信号の邪魔者
4 羽ばたき飛行機械

エンチャント//
1 順風
4 執着的探訪

インスタント//
4 有翼の先触れ
4 意志の力
1 否定の力
2 断絶
1 潜水

こんなデッキになったよ。
有翼の先触れでたくさんカードを引くためのデッキだ。
12枚からなるカウンターもちのクリーチャーたちで、エンチャント先を護ろう!
そしてアドバンテージを稼いで意志の力で相手の動きは通さないぞ!

手札がたりなくなってきたら有翼の先触れを唱えよう。
飛行クリーチャーがたくさん入っているこのデッキなら、たくさん引いて次に備えることが出来るぞ!

このデッキで、カードを引く強さを見せつけよう!

今回は以上かな。
では、また来週。

1 2 3 4 5 6 7 >